高品質OverDriveペダル、ENDROLL
ギターエフェクターメーカーのENDROLLさんより昨日オーバードライブペダルを2機種送っていただきました!2日ほどいろいろと試してみたので、レビュー風に書いてみようと思います。
左の白いのが”Mostly OverDrive"、右の黒いのが"Half Way OverDrive"です。どちらも高品質なオーバードライブペダルなのですが、味付けがちょっと変わっていて、そしてHalf Wayのほうが設定できるつまみ、スイッチが多いです(^^)
まずはHalf Way OverDriveから試してみました。Level, Drive, Toneは一般的なオーバードライブペダルにあるものですが、Toneに関してはある帯域をブーストあるいはカットするタイプではなく、中心(動作)周波数を変動させるようになっています。なので右へ回せば明るい感じ、左に回すと暗い感じになります。高域、低域の調整に関してはHiとLoをつまみをまわして変更します。Hiはカットのみ、Loに関してはブーストのみとなっております。
ケース内部のプリント基板上からToneの効き方を変更できるようになっています
Clipモードに関しては、ダイオードを使ったDiモード、オペアンプを過電圧で歪ませるNatureモード、そしてLEDを使ったLEDモードがあります。それぞれにひずみ方には個性があり、使用目的に合わせて変更すると良いと思います。
個人的にはNatureモードが面白いと思いました。名前の通りナチュラルな歪が得られます。カッティングなんかに向いていると思いました。手持ちのペダルではコード弾きしたときに1,2弦の音がなんとなく消えちゃう感じだったのですが、こちらではしっかりとすべての弦が鳴ってくれました。あとNatureモードでは明らかに出力レベルが上がるので、ギターの音をあまり変化させずにアンプの入力で歪ませたいときには使えると思います!
ケース左側にはトグルスイッチがついていて、内部動作電圧を変更できるようになっています。上側にすると高電圧動作、下側にすると低電圧動作します。低電圧時の電圧はプリント基板上の抵抗を回して変更できるようになっています。自分はまだ試していませんが(^^;
こちらの白い方もHalf Way OverDriveと基本的な特徴は同じ感じのオーバードライブペダルです。ですが、全体的に重心が少し下がった感じで、単音引きでも音の太さを感じさせます。なのでこちらはソロ向きと言われているようです。特にアンプをクランチにしてブースター的に使うとより違いが顕著に現れました。機能的にはHiコントロールとVoltageスイッチが無いだけなんですが、これはこれで十分に使える物となっています。LoコントロールもDiモードやLEDモードで低域がちょっと足りないなってときに補正として使えると思います。クランチアンプにつないだ時にそのありがたさを感じます。
Half WayもMostly、どちらも自分が持っているオーバードライブペダル(群)では絶対に実現できないような”高品質”な音を作ることができました。ピッキング時のニュアンスもしっかりと出せて、またそれが絶妙でした。いくらニュアンスが出せると言っても自分が気に入らない音では仕方ありませんからね(汗)
Toneに関しても、カット&ブーストではなく中心周波数を変更して全体のキャラクターを変化させるという手法も気に入りました。使い方としてはアンサンブルに対して前に出す、引っ込めるみたいな感じで使えます。正直ちょっと回したぐらいではなかなか体感はできないのですが、実際に録音してアンサンブルに入れてみると違いがはっきりを現れました。このへんはかなりプロフェッショナルな仕様なんだと思います。
そして最も驚きだったのでは、クリーンアンプでもクランチアンプでもどちらでもちゃんと使えるということでした。ブースター的に使えるペダルはクリーンアンプではもこもこしてなんじゃこりゃ?ってなりますし、逆にクリーンアンプではいい感じのペダルはクランチアンプと組み合わせると、倍音成分がどっかいってやっっぱりもこもこしちゃいます。ですが、このENDROLLのOverDriveはどんなアンプセッティングでもその実力を出してくれていると思います。自分もクリーンアンプではFender Vibro Champ XD、クランチアンプではPeavey 6505 MHとかなり個性が違うアンプで試してみましたが、どちらもしっかりとペダルの個性が出せますし、使える音が作れました(^^)
オーバードライブペダルをブースター的に使うときはペダルの個性が出せないくらいアンプ側を歪ませて使っていたのですが、ENDROLLではアンプ側の歪はそこそこで、ペダル側の歪も合わせてより積極的に音作りをすることができました!
ENDROLLオーバードライブを使って、ギター演奏動画を作ってみました。
リードギターにはMostly OverDriveを、バッキングギターにはHalf Way OverDriveを使いました。
ギターはYamaha Pacifica 611 VFM(ヤマハ パシフィカ 611 VFM)です!
<<ENDROLLウェブサイト>>
0コメント